つわりで会社を休むときの言い方は?電話とメールの例文を紹介!伝え方のポイントや注意点
つわりで会社を休む時の言い方はどうすればいいのか悩みますよね。
当日急につわりで体調が悪くなり動けない場合もあります。
そんなときに電話やメールではどういう言い方で伝えればいいのかを紹介します。
メール例文はコピペしてそのまま使用していただいても大丈夫ですよ。
つわりがひどすぎるときは会社によっては傷病休暇をとることもできます。
つわりは個人差があり、我慢できないほど体調が悪くなる方もいます。
会社に申し訳ないと感じるかもしれませんがそんなときは無理をしないで、自分を優先してゆっくり休みましょう。
つわりで会社を休むときの電話とメール例文
つわりで会社を休むときはなるべく早めに連絡をいれるようにしましょう。
また、連絡はなるべく電話で伝えた方がいいです。
メールのみだと上司がもしかすると確認していない可能性もあります。
電話での伝え方
欠勤の電話をする場合は、なるべく早めの時間に会社に連絡をいれるようにしましょう。
休むのが申し訳なくてもしかしたら出勤できるのでは?と連絡がギリギリになってしまうと業務に支障がでるかもしれません。
朝に体調が悪い時点で、もう割り切って自分の体を休めましょう。無理をしすぎると体に良くないです。
同僚に罪悪感を感じるかもしれませんが、体調が悪いときは誰でもありますしお互い様です。体調がいいときにその分困っている人を助けてあげましょう。
朝一で連絡しても上司が不在の場合は、先輩に伝言を頼むといいですよ。
おはようございます。〇〇です。 大変申し訳ありませんが、本日お休みをいただきたいです。
つわりで体調が悪く動くことが困難で、本日業務をするとご迷惑をかけてしまうと思います。
引き継ぎは〇〇です。今抱えている案件のデータの保管場所は、○○に保存してあります。
何かありましたら、ご連絡ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
引継ぎのものが多く、メールで確認してもらいたいときはこちらを参考にしてみてください。
おはようございます。〇〇です。 大変申し訳ありませんが、本日お休みをいただきたいです。
つわりで体調が悪く動くことが困難で、本日業務をするとご迷惑をかけてしまうと思います。
引き継ぎがあるのでメールでお伝えしてもよろしいでしょうか。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
メールの例文で引継ぎがあるとき
なるべくメールでの欠勤の連絡は避けた方がいいですが、連絡がつながらなかったり、話すことができないほど体調が悪いときに使いましょう。
電話連絡ができないからと言って、無断欠勤は絶対にしてはいけません。
メールのみで上司が見ていない可能性もあるので、できればメールを確認してほしいと電話連絡をした方が無難です。
おはようございます。先ほど電話をかけたのですが、繋がらなかったためメールで失礼いたします。
本日つわりで体調がひどく動けない状態です。大変申し訳ありませんが、お休みをいただきたいです。 引継ぎの業務については次の通りです。
1.〇〇〇
2.〇〇〇
お手数をおかけしますが、以上2点をお願いいたします。ご不明な点がありましたらご連絡ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
メールでの例文で引継ぎがないとき
おはようございます。先ほど電話をかけたのですが、繋がらなかったためメールで失礼いたします。
大変申し訳ありませんが、本日つわりで体調が悪く出勤するのが難しいので、お休みをいただきたいです。
早急に対応する案件はありません。体調が落ち着いたら受診をする予定です。結果がわかり次第、改めてご連絡致します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
つわりで会社を休むときのポイントと注意点
つわりで会社を休むときに気をつけるポイントや注意点を押さえておきましょう。
まずは業務に連絡についてです。
- 提出まで期限がせまっているものはないか
- 急ぎの予定はないか
- 現在抱えている仕事のデータの保管場所
- 報告しなければならないことはないか
業務連絡については上司と情報を共有しておきましょう。
休んでいる最中にクライアントから会社に急ぎの連絡がくることも考えられます。
普段から業務については直属の上司にこまめに進捗を報告しておくといいです。
- なるべく早めに連絡
- つわりだと伝える
- 仕事の進捗を報告
- 連絡は簡潔に
どうしてもつわりだと伝えたくない場合は体調不良としておいても大丈夫ですが、ただつわりで頻繁に休むことになる可能性もあるため、直属の上司だけでも伝えておいた方がいいですよ。
また、連絡は朝の忙しい時間なので簡潔に伝えて業務連絡が多い場合はメールにて確認してもらうようにしましょう。
つわりで会社を休むときの基準は?
つわりで会社を休むときの基準はどこかというと、つわりの重さは人によって重さはそれぞれ。
まったくつわりがない人もいれば、重くて何も食べられない、動くこともできないというほど重い人もいます。
では会社を休むときはどれを基準にしたらいいのでしょうか。
つわりがひどいときは無理をしないこと
つわりは個人差があり、全くつわりがない人もいればひどすぎて起き上がれないほど辛い症状の人もいます。
人によってはご飯を食べられず入院する方もいます。
こればっかりは個人差があるので人と比べる必要はありません。
吐きづわりの方もいれば食べづわりの方もいます。
朝起きて仕事をするのがきつそうだと感じたら、無理をせず休みましょう。つわりの期間は大体妊娠5週から16週までが一般的で、安定期に入るころには軽減されていることも多いです。
ずっとつわりが続くわけではないので、後ろめたいと思わずに自分の体を優先で大切にしましょう。
つわりで休みたいけど休めないときの対処法
つわりで休みたいけど休めないときはどうしたらいいのか悩んでいる方も多いはず。
実はつわりで休みを取れるように法律で決められている制度もあるのです。
診断書または母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらう
法律により診断書または母性健康管理指導事項連絡カードがあると、会社側はこれを拒否することはできません。
これは男女雇用均等法第13条に記載されています。
傷病休暇を使う
傷病休暇は病気やケガなどで使う休暇のことで詳しい内容は、健康保険組合ごとに決められています。
利用する前にその内容や手続き方法について、会社の総務部などに確認しておくとスムーズですよ。
ただ、傷病休暇を使うには医師の診断書が必須となります。会社によっては傷病休暇がとれるかどうかも違ってくるので、診断書をもらう前に会社の総務部や上司などに相談してみましょう。
会社によってはつわり休暇があるところもある
つわり休暇を設けてる会社もあります。これが会社の就業規則で認められているのであれば取得可能です。
まとめ
- つわりで会社を休むときの言い方は報告するべきことを簡潔に
- つわりで会社を休むときはなるべく電話で連絡をすること
- つわりで会社を休みたいけど取れないときは診断書または母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらう、傷病休暇を使う、つわり休暇を使うの3通りの方法がある
つわりで会社を休むときの言い方について電話やメールでの例文と休む基準、対処法をぜひ参考にして自分に無理をさせないでくださいね。
つわりの症状がある妊娠初期にはなるべく体に無理をさせることは良くありません。もちろん妊娠中は全体的に無理をさせるのは良くないのですが、妊娠初期は特に体調が不安定で激しい運動は禁物です。
体調の変化でストレスもたまりやすいですが、友達と話したり、家族と外出する、軽めの運動など自分に合ったストレス発散を取り入れて貴重な妊娠生活を楽しみましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません